1/144 エアロベース ライトフライヤー号!

1/144 エアロベース ライトフライヤー号!

皆さん、こんにちは!


ブログへようこそ!今日は、私が始めたばかりの新しいプロジェクト、エアロベース(B101)の1/144スケール ライトフライヤー号エッチングモデルキットの舞台裏をご紹介します。
ご存知の通り、私は高品質な模型キットをお届けすることに情熱を注いでいます。しかし、あまり知られていないかもしれませんが、私自身も模型を作るのが大好きなんです!販売している製品を理解することは私にとって重要であり、自分で実際に手を動かして組み立てる以上の方法はありません。この「制作進行中」(WIP)シリーズでは、私の作業台と、これらの精巧なキットを組み立てる過程を垣間見ることができます。


エアロベースのライトフライヤー号は、非常に詳細なエッチングキットの素晴らしい例です。ご存じない方のために説明すると、エッチングパーツとは、精密なディテールがエッチングされた非常に薄い金属板のことで、従来のプラスチック成形では達成が難しいレベルのリアルさを可能にします。


箱から出してすぐに、真鍮製のエッチングシートの素晴らしいディテールを見ることができます。このキットは、オリジナルのライトフライヤー号の繊細な骨組みを本当に捉えています。説明書はほとんど日本語ですが、明確で簡潔な図が付いているため、私のように日本語に堪能でなくても組み立て作業は容易です。


最初のステップの1つは、シートから繊細な部品を慎重に分離することです。これには鋭利なモデリングナイフと良質なピンセットが必要です。精度が鍵となります!私がすでに作業を始めた部品の一部、翼の構造要素などを見ることができます。これらの平らな金属片が、このような象徴的な航空機の三次元表現に変身する様子は、本当に魅力的です。


この作品に命を吹き込むのが本当に楽しみで、進捗状況を随時更新していきます。次回の投稿では、主翼と胴体の組み立てについてさらに深く掘り下げますので、お楽しみに。
それまでの間、このキットや他の製品についてご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。ハッピーモデリング!

ロバート

#模型 #プラモデル #ライトフライヤー号 #エアロベース #エッチングパーツ #モデリング #製作中 #ホビー #模型製作 #飛行機模型 #スケールモデル #ジオラマ #飛行機 #精密模型 #趣味

ブログに戻る